『Get out of one’s hair』

Hello everyone!!How’s it going??

秋らしいお天気を通り越して、冬を感じますね(*''▽'')!

欧米では今週サンクスギビングを終え、

やっとクリスマスシーズン到来!!というそうです(^^♪

 

では、さっそく今週のフレーズ

 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。

   Get out of one’s hair

   = 

   邪魔しない

 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。 

髪の毛にまとわり付いているものを払いのけたい、あるいは、

相手に髪の毛を触られてるその手をやめてほしいという場面が

 直訳して、なんとなくイメージできますよね。 

また、このフレーズはそんなに邪険な感じではなくて冷静で穏やかに、

「ねぇ少し邪魔をしないで」というイメージで使えるフレーズです。

 また反対に、“Get out of here!”はもっと感情的に、

強く言いたいときに使いますので注意して使い分けたいですね。 


【例文】

A : Mom, can you pass me that remote controller?

 B : I’m cooking your dinner. Please get out of my hair! 

 A:ママ、リモコン取って~? 

B:晩御飯を作っているのよ。ちょっと後にしてね! 


 では、今週もいい一週間でありますように。。。☆彡

IVY’s Blog

【閉校のお知らせ】 この度、英会話&留学アイビーなんば校は、約22年にわたり皆様のご厚情をいただいて今日まで営業を続けて参りましたが、平成30年3月31日をもちまして閉校することとなりました。 皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、ご迷惑をお掛けすることを深くお詫び申し上げます。